エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 和訳&チャンク解説(5月20日)

火曜日:オリジナル・ショート・ストーリー

このブログでは、NHKの英語ラジオ番組「Enjoy Simple English」の内容をもとに、

  • 日本語訳
  • チャンク&単語解説
  • 英語での要約

を毎日更新しています。

毎週火曜日は「オリジナル・ショート・ストーリー”Short Stories”」です。くすっと笑える話や、じんわり泣ける話など、私たちの日常のひとコマを切り取ったようなストーリーを楽しめます。

本日のShote StoriesのストーリーはSolo Campingです。

「聞き取れなかったところを確認したい」
「ストーリーを理解してからもう一度聞きたい」
そんな方の学習補助として活用していただけたら嬉しいです。

また、チャンク&単語解説は、日常会話で役立つものやESEで頻繁に出てくるものをピックアップして解説しています。隙間時間の学び直し等にも有効に活用できると思います。

ではさっそく、今日の内容を見ていきましょう!

本日のストーリー:日本語訳

1ページ目

Ryosuke:見つけたよ!
Mao:リョウスケ!やっと来たわね!今何時だと思ってるの?
Ryosuke:8時だよ。
Mao:そう、午後8時!一緒にキャンプに行く約束だったでしょ。「一緒に」っていうのは、同じ場所に2人でいるってことよ。何があったの?
Ryosuke:言ったじゃないか、マオ。仕事で片づけなきゃいけない問題があったんだ。
Mao:でも、すぐ終わるって言ったじゃない。
Ryosuke:そう思ったけど、実際の状況は聞いてたよりずっと大変だったんだ。
Mao:それで、夜の8時に来たってわけ?
Ryosuke:そうだよ!電車に乗って、それからタクシーで急いで来たんだ。見て、まだスーツ着てるよ。
Mao:それは分かるけど、それでも遅すぎるわ。

2ページ目

Ryosuke:ごめん。本当に反省してる。
Mao:今日は最悪だったわ。朝早く起きて、一人で車を運転して山に来たのよ。それからテントを張って、火をおこして、全部ひとりで料理したのよ!
これはデートじゃないわ。ソロキャンプよ!
Ryosuke:君は一人じゃなかった。ずっと君のことを思っていたよ。
Mao:でも、ここにはいなかったでしょ!
Ryosuke:分かってる。ごめん。これからは全部僕がやるよ。君は座ってて……あっ!
Mao:登山靴を履くべきだったわよ。革靴じゃなくて。怪我するところだったわ。

3ページ目

Ryosuke:気をつけるよ。
Mao:(ため息)お腹すいてる?
Ryosuke:うん。朝ごはんから何も食べてないよ。
Mao:私も。
Ryosuke:えっ?君も何も食べてないの?待たなくてよかったのに。
Mao:違うでしょ、言うべき言葉は「マオ、ひとりで夕食作って待っててくれてありがとう」でしょ。
Ryosuke:マオ、夕食を作って、待っててくれてありがとう。それにすごくいい匂いがする。これ、クリームシチュー?
Mao:あなたの大好物よ。みんなキャンプではカレーを作るでしょ?だから私はちょっと違うことをしたかったの。パンも焼いたよ。

4ページ目

Ryosuke:君は天才だよ!大好きだ!
Mao:まだ許してないからね。お皿とスプーン出してくれる?食べましょう。
Ryosuke:もちろん。えっと、マオ。スプーンが見つからないよ。
Mao:ああ!急いで出たから、スプーン家に忘れてきたかも。
Ryosuke:じゃあ、作ろうか。
Mao:えっ?
Ryosuke:ナイフはあるよね?
Mao:あるけど……
Ryosuke:棒を探そう。いいのがあった。まず、木の皮をむいて……

5ページ目

Ryosuke:それから、棒の先を丸くして、シチューをすくえるようにするんだ。ほら、できた!
Mao:わあ!天才はあなたよ、私じゃない!
Ryosuke:ありがとう。じゃあ、もう許してくれる?
Mao:考えておく。でも、もう一つスプーン作ってくれたら別れないって約束するわ。
Ryosuke:別れるつもりだったの?
Mao:それくらい寂しかったのよ!いいから話してないで、もう一つスプーン作って!
Ryosuke:了解!

日常生活で使えるチャンク&単語解説

ここでは日常生活で使えるチャンク(言葉のひとまとまり)や単語の解説をします。

チャンク&単語帳

以下のチャンクや単語をタップすると、日本語訳が出てくるので、訳を見ずに意味がわかるか挑戦してみてください!

~することになっている

想定

どちらでもない

〜を許す

木の皮

さみしい

チャンクPickUP

You were in my mind all the time.
(日本語訳)ずっと君のことを考えてたんだよ。(直訳:君はずっと僕の心の中にいた)

構成パーツの解説

部分役割意味
You were主語+be動詞の過去形あなたは~だった/いた
in my mind前置詞句私の心の中に(=考えていた)
all the time副詞句ずっと、常に(過去のある期間ずっと)

in my mind」=考えていた という訳は初心者にとって少しギャップがあるが、これを理解することで英語的な「心と思考の関係」の感覚がつかめる。

この表現は基本的に人に対して使う表現であり、物事に使うとやや詩的な表現になって不自然に感じる場合もあります。

応用表現

このチャンクは言葉を入れ替えることで、いろいろ応用が利きます。

You’re always in my mind.(いつも君のことを考えてる)

She was in my thoughts all day.(彼女のことがずっと頭から離れなかった)

You’ve been on my mind lately.(最近、ずっと君のことを考えてた)

チャンクPickUP-2

You didn’t have to wait for me.
(日本語訳) 待ってなくてもよかったのに。

構成パーツの解説

部分品詞・構造意味・機能
You主語あなたは
didn’t過去の否定の助動詞(do not の過去)~しなかった/~ではなかった
have to助動詞句(義務・必要)~しなければならない(ここでは否定で「必要なかった」)
wait動詞の原形待つ
for me前置詞句私のために/私を(目的語)

You didn’t have to ~ の形は、「しなくてもよかったのに(けどした)」というニュアンスが出せる便利表現。
wait for me を他の動詞に差し替えれば、無限に応用可能。

応用表現

このチャンクは言葉を入れ替えることで、いろいろ応用が利きます。

You didn’t have to cook so much.(そんなに料理しなくてもよかったのに)

You didn’t have to buy that.(それ、買わなくてもよかったのに)

You didn’t have to help me.(手伝わなくてもよかったのに)

関係代名詞の文章をPickUP

Enjoy Simple Englishでは関係代名詞を用いた長い一文がよく出てきます。そこで、ストーリーに出てきた関係代名詞を用いた文の構造や意味などをみていくことで、関係代名詞に強くなって、長文読解への抵抗をなくしましょう!

今回の一文

“Thank you, Mao, for making dinner by yourself and waiting for me.”

(日本語訳)マオ、夕食を作って、待っててくれてありがとう。

今回は関係代名詞の文ではないですが、少し複雑な構造の文章をPickUPしました。

文の大きな構造

構成パーツの解説

文の部分品詞・役割解説
for前置詞「〜に対して」の意味。Thank you の目的を導く
making dinner動名詞句「夕食を作ること」→名詞のように使われる
by yourself副詞句「自分ひとりで」→直前の making dinner を修飾
and接続詞2つの動作(動名詞句)を並列でつなぐ
waiting for me動名詞句「私を待つこと」→makingと並列される行動

🔍 なぜこの文が「やや複雑」か?

理由①:動名詞句が2つ並んでいる

  • “making dinner” と “waiting for me” のように、2つの動作(〜すること)を動名詞(~ing形)で並列にしているため、初学者にはどこで意味が切れるのか分かりづらい。

理由②:前置詞句が長い

  • “for 〜” の中に 2つの動作+副詞句 が含まれていて、文が1文なのに情報量が多い。そのため、慣れていないと文の構造が見えにくくなる。

理由③:「by yourself」「for me」の修飾関係が見えにくい

  • by yourself が「誰が夕食を作ったのか」の補足情報として機能し、
  • for me が「誰を待ったのか」の補足情報として機能しているが、
     どちらも “for” の目的語内に埋もれているため、構造を把握しにくい。

ちなみにこの「Thank you for + 名詞/動名詞」の形は英語の感謝表現の基本であり、今回の文も感謝の気持ちをストレートに、自然に表す文になります。
ネイティブは人に感謝する際、「Thank you for helping me」「Thank you for coming」など、行動そのものに感謝を向ける言い方をよく使うようです。

本日の記事の要約

今回の記事をAIが要約しました。ぜひリーディング練習にご利用ください!

 要約 日本語訳:
リョウスケはマオとのキャンプに遅れて到着します。マオは、準備も料理も一人でやり、ずっと待っていたことに腹を立てています。リョウスケは謝り、木の枝からスプーンを作って手伝います。もう一本作ると約束すると、マオの気持ちは和らぎ、彼を許します。そして2人は、ようやく一緒に夜を楽しみ始めます。

ESEの放送について

NHKのラジオ番組「Enjoy Simple English(ESE)」は、月曜〜金曜の毎朝6:00〜6:05(再放送あり)に、NHKラジオ第2で放送されています。

※最新の放送スケジュールや放送内容の詳細は、NHKの公式サイトをご確認ください。

👉 NHK Enjoy Simple English 公式ページ(外部リンク)

また、聞き逃してしまった場合も、「NHKゴガク」サイトや「らじる★らじる」アプリを使えば、放送から1週間以内であれば何度でも聞き直すことができます。

番組の内容をより深く理解したい方には、公式テキストの利用もおすすめです
テキストには、毎日の英文スクリプトや語彙リストが掲載されており、学習効果を高めるのに非常に役立ちます。

📘 テキストは全国の書店や、Amazon・楽天ブックスなどのオンライン書店でも購入可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました