エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 和訳&チャンク解説(7/17)

木曜日:哲学者からの答え

このブログでは、NHKの英語ラジオ番組「Enjoy Simple English」の内容をもとに、

  • 本文和訳
  • チャンク&単語解説
  • 英語での要約

を毎日更新しています。

毎週木曜日は「哲学者からの答え”Answers from Philosophers”」です。現代人のお悩みを解決するヒントを偉大な哲学者たちの言葉から学びます。リスナーのお悩み相談を受けるラジオパーソナリティという設定のストーリーなので、わかりやすく楽しいお話しになっています!

本日のAnswers from PhilosophersのストーリーはI Don’t Like My Eyesです。

「聞き取れなかったところを確認したい」
「ストーリーを理解してからもう一度聞きたい」
そんな方の学習補助として活用していただけたら嬉しいです。

また、チャンク&単語解説は、日常会話で役立つものやESEで頻繁に出てくるものをピックアップして解説しています。隙間時間の学び直し等にも有効に活用できると思います。

ではさっそく、今日の内容を見ていきましょう!

I Don’t Like My Eyes(自分の顔が好きになれない):和訳

1ページ目

Tom:ようこそ『哲学者からの答え』へ!私は司会のトムです。この番組では、哲学の専門家ショウヘイがあなたの悩みに答えてくれます。

Shohei:みなさん、こんにちは。今日は15歳の娘さんを持つ母親、レイカさんからのメッセージを紹介します。

Reika:こんにちは、トムさん、ショウヘイさん。娘はこれまで友達と出かけるのが好きで、とても明るい子でした。でも最近、娘は悲しそうにしていて、鏡を見るのを嫌がるようになりました。自分の見た目が好きじゃないと話してくれました。目が小さすぎると思っているようです。私は娘に「あなたは美しいよ」と伝えますが、娘は私の言葉を聞こうとしません。どうすれば娘が自分に自信を持てるようになるでしょうか?

Tom:僕も10代のころ、自分の鼻の形が嫌いでした。彼女をどう助けてあげられるかな、ショウヘイ?

2ページ目

Shohei:フランスの有名な哲学者ジャン=ポール・サルトルは、「人はなりたいものになれる自由がある」と言いました。

Tom:本当?じゃあ、レイカさんの娘さんは整形して目を変えるべきってこと?

Shohei:それも一つの方法ですが、ぼくはトカゲについて話したいんです。

Tom:ショウヘイ、トカゲ?

Shohei:はい。トカゲは長い体としっぽを持っています。攻撃されると、自分のしっぽを切って逃げるんです。

Tom:それは知ってるよ。

Shohei:でもトカゲは、別のものにはなれません。見た目や行動を変えることはできないんです。

3ページ目

Tom:でも、人は変わることができますよね。

Shohei:その通りです。サルトル自身が良い例です。彼は女性に魅力的だと思われたいと願っていました。彼は自分の目が好きではなかったのですが、頭脳を使ってより魅力的になろうとしたのです。彼はたくさん勉強し、他の才能も活かして哲学の世界の外でも知られるようになりました。多くの女性が彼を魅力的だと感じたのです。

Tom:わあ!じゃあ、レイカさんの娘さんも自分の強みを活かせるね。

4ページ目

Shohei:はい、彼女は他人が美しいと思うものにとらわれる必要はありません。彼女は明るくて友達もたくさんいます。だから、そうした長所に目を向け、自分の内面から輝く方法を見つけることができるんです。これは誰にとっても良いアドバイスです。他人に自分の可能性を制限させてはいけません。

Tom:僕たちの内面こそが、本当に大切なんだ!

5ページ目

Shohei:僕もそう思います。偉大な歌手たちを見てください。彼らはその声で有名です。才能によって輝いているんです。

Tom:レイカさん、答えが見つかりましたよ!娘さんには限界なんてないって伝えてください。自分がどんな人になりたいかは、自分で決めていいんです。自分の強みを活かして輝いてほしい!

Shohei:自分の見た目が気に入らないかもしれませんが、もし内面から輝いていれば、人は外見なんて気にしません。

Tom:そして、あなたも気にしちゃだめだよ!また来週、お会いしましょう!バイバイ!

日常生活で使えるチャンク&単語解説

ここでは日常生活で使えるチャンク(言葉のひとまとまり)や単語の解説をします。

チャンク&単語帳

以下のチャンクや単語をタップすると、日本語訳が出てくるので、訳を見ずに意味がわかるか挑戦してみてください!

陽気な

〜するもの(こと)は何でも

美容外科手術

トカゲ

魅力的な

チャンクPickUP

My daughter has always liked going out with her friends.
(日本語訳)私の娘は、ずっと友達と出かけるのが好きでした。

構成パーツの解説

パーツ意味機能・構文補足
My daughter私の娘主語「誰が」の部分
has always likedずっと好きだった現在完了形+頻度副詞「ずっと(今も)」という意味合い
going out出かけること動名詞(likeの目的語)go out のing形。目的語として使う
with her friends友達と一緒に前置詞句誰と一緒に、の情報

She likes going out with her friends.だと「彼女は友達と出かけるのが好き(今現在も)」という現在の状態を表す表現になります。has always liked とすることで、過去から今までの継続した好みを表現することができます。
そのため、一時的なものではなく長年続いてきた好みを話す時、今もその気持ちが続いていることを表す時、過去のある時点からずっと変わらない性格や習慣に対して言及する時などにも使える表現になります。

日常会話での応用表現

My brother has always liked watching baseball.
(私の兄はずっと野球を見るのが好きでした。)

She’s always liked animals since she was a kid.
(彼女は子どもの頃からずっと動物が好きでした。)

PickUP長文読解

Enjoy Simple Englishでは関係代名詞等を用いた長い一文がよく出てきます。そこで、ストーリーに出てきた長文の構造や意味などを確認する中で、関係代名詞などの構文に強くなって、長文読解への抵抗をなくしましょう!

今回の一文
“So she can focus on those good points and find ways to make herself shine from the inside.”
(日本語訳)だから彼女は、自分の良いところに目を向けて、自分を内側から輝かせる方法を見つけることができるのです。

構成パーツの解説

パーツ意味機能補足
Soだから接続詞(前文の結果としての接続)文の因果関係を示す
she can focus on彼女は〜に集中することができる助動詞can+動詞 focus on“focus on” は「〜に集中する」の定番表現
those good pointsそうした良い点たちfocus on の目的語“those”は前文の内容(例:明るさや友情)を受けている
andそして等位接続詞(並列構造を作る)2つの動作をつなぐ
find ways方法を見つける動詞句(findがメイン動詞)“ways”が目的語
to make herself shine自分自身を輝かせるために不定詞(ways を修飾)目的・手段を表す「〜するための方法」
from the inside内面から副詞句(shineを修飾)「外見」ではなく「内面の魅力」であることを強調

読解のポイント

to make herself shine のかかり方に注意

to make herself shine「ways(方法)」を説明する不定詞の形容詞的用法です。
つまり、「彼女自身を輝かせるための方法」という意味になります。
find ways to make herself shineはワンセットで、自分を輝かせる方法を見つけるという意味を作っています。

focus on A and find B の並列構造に注目

この文では「focus on those good points(良い点に集中する)」「find ways to make herself shine(自分を輝かせる方法を見つける)」の2つの動作がandで並列に接続されています。
それぞれが「she can」の後ろにつながるため、she can [動作1] and [動作2] の形をしています。

from the inside が強調する視点の転換

「from the inside(内面から)」という副詞句は、「見た目」ではなく「性格や才能」など内面的な魅力を伸ばすことの重要性を強調しています。
ストーリー全体のテーマと調和しており、文末で印象的に機能しています。

本日の記事の要約

今回の記事をAIが要約しました。ぜひリーディング練習にご利用ください!

 要約 日本語訳:
レイカは、娘が自分の見た目を嫌っていることを心配しています。ショウヘイは「人は自分がなりたい姿を自由に選べる」とするサルトルの考えを、トカゲやサルトル自身の人生を例に挙げて説明します。そして、見た目を変えるのではなく、長所を活かして内面から輝くことが大切だと娘に伝えるよう勧めます。

先週のESEチャンク解説まとめ記事のご紹介

毎日の放送を追いかけている方も、ちょっと復習したい方必見です!
先週の放送でピックアップしたチャンクをまとめて解説した【週末まとめ記事】を公開しています。このまとめ記事では、ESEの内容を思い出しながら、日々の英語学習に役立つ重要なチャンクを一気に振り返ることができます。

「チャンクをしっかり覚えたい」「英語表現力を高めたい」「1週間分を効率よく復習したい」という方には特におすすめです。再放送のタイミングでの復習や、苦手なチャンクの再確認にも便利ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ESEの放送について

NHKのラジオ番組「Enjoy Simple English(ESE)」は、月曜〜金曜の毎朝6:00〜6:05(再放送あり)に、NHKラジオ第2で放送されています。

※最新の放送スケジュールや放送内容の詳細は、NHKの公式サイトをご確認ください。

👉 NHK Enjoy Simple English 公式ページ(外部リンク)

また、聞き逃してしまった場合も、「NHKゴガク」サイトや「らじる★らじる」アプリを使えば、放送から1週間以内であれば何度でも聞き直すことができます。

番組の内容をより深く理解したい方には、公式テキストの利用もおすすめです
テキストには、毎日の英文スクリプトや語彙リストが掲載されており、学習効果を高めるのに非常に役立ちます。

📘 テキストは全国の書店や、Amazon・楽天ブックスなどのオンライン書店でも購入可能です。

NHKラジオエンジョイ・シンプル・イングリッシュ[本/雑誌] 2025年7月号 (雑誌) / NHK出版

価格:690円
(2025/6/29 05:32時点)
感想(0件)

NHKラジオ エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 2025年7月号[雑誌]【電子書籍】

価格:650円
(2025/6/29 05:32時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました